

メッセージ
京進の中学・高校受験TOPΣ山田川校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOPΣ山田川校(中高受験)は近鉄山田川駅の目の前にあり、木津川市、精華町にお住いの方を中心に中学受験、高校受験指導をしている学習塾です。現在、木津川台、精華台、相楽地域、州見台、梅美台、城山台や加茂周辺にお住まいの方などが通ってくれています。
よく「校舎の売りは何ですか?」と聞かれます。抽象的な答えと具体的な答えに分けてお答えします。
抽象的な答えとしては、「生徒が楽しく塾に通ってくれている」ということです。TOPΣでは年に2回、生徒に授業アンケートを実施していますが、「授業が分かりやすい=96%」、「実力がつく=95.3%」と通っている生徒は回答してくれています。
勉強が好きになるには、その勉強を教えてくれる先生を好きにならなければなりません。生徒に信頼される先生になるには、生徒のことを本気で考える先生でなければなりません。山田川校には「生徒のことを本気で考え、心配し、一緒に寄り添う先生」が揃っています。その結果が授業アンケートにあらわれていると思います。
具体的な答えでいうと、「南陽受験に強い」ということです。
①中学受験では毎年、南陽中学校の定員40名に対し、2桁の生徒が合格を勝ち取ってきます。その要因として、
〇カリキュラムがしっかりしている
〇作文・面接指導が確立している
〇南陽中学合格に向けて適度な学習量を提示している
〇南陽中学に通う先輩が多くいるため、受験の情報共有ができる
〇その先輩が時々、生徒に向けて前で話してくれるので、モチベーションが上がる
などがありますが、一番の要素は南陽中学に本気で合格を目指す生徒が集まっているからです。その中で学習することで相乗効果が発揮され、高いモチベーションを維持できます。
②高校受験でも第一ターゲットは南陽高校をはじめとする公立高校です。堀川・嵯峨野・西京などの御三家や難関私学ももちろん魅力的です。しかし、そこを目指す生徒と普通科を目指す生徒が混在したクラスでは双方に最適なレベルの授業は行えません。
また、学習塾特有の「偏差値〇〇以上だから〇〇高校を目指せ」と言われることも当校ではありません。当然アドバイスは行いますし、お子様が最も活躍できる高校を先生も一緒になって考えますが、塾本位の志望校選びではなく、生徒・ご家庭を本位とした志望校選びを行います。
その結果として、南陽高校をはじめとした地域の公立高校をターゲットとしたクラス編成となっています。当然そのためには、学校の定期テストも大切です。定期テスト対策期間も確保し、定期テストの得点向上に取り組みます。
お通いの学校
小学校
木津川台小、相楽小、精華台小、東光小、川西小、木津小、城山台小、棚倉小、恭仁小、南加茂台小、加茂小など
中学校
木津第二中、木津中、精華中、精華西中、精華南中など
開講クラス
-
小学3年
小学4〜6年
中学受験対策コース
TOPΣは家庭の時間を大切に考え、19時までに授業を終了します。また、実績ある四谷大塚の教材を使用するとともに、担任制と適正人数制による指導体制で、ひとりひとりの学習を丁寧にフォローします。
-
中学1〜3年
高校受験対策コース
TOPΣオリジナルアプリ「京進Study」で学習状況を可視化し、正しい学習習慣が身につくよう指導します。また、独自の定期テスト対策を通じて、高校受験に必要な内申点アップにも力を入れています。
-
小学4〜6年
公立中学進学コース
高校受験に向けたTOPΣ独自のカリキュラムで学習します。「小学生定期テスト」や「リーチング学習手帳」の活用を通じて、計画的に学習する習慣の土台を育みます。
-
小学1〜3年
小学4年
学力創発コース
小学校低学年では「遊ぶように学ぶ」をコンセプトに、今後の学力向上に不可欠な「正しいノートの書き方」や算数・数学の土台となる「算数的センス」を楽しみながら身につけます。
冬期講習 生徒募集中!

ポイント
①小3(新小4)中学受験クラス
2月から中学受験クラスは新年度スタート!新年度に備えて今から中学受験の勉強を始めてみませんか?
②小5(新小6)南陽クラス開講!
1年後の南陽中合格に向けて小5対象の南陽クラスを冬期講習から開講します!南陽中受験に必要な一番基本的なことを授業で説明していきます。今からはじめて受験に向けた勉強をする人でも安心して通塾できます!
※残席が残りわずかです。受講を希望される方は、お早めにお申し込みください。
③小4・小5中学受験クラス
2学期に習った知識の復習をし、次の学年内容につなげていきます。はじめて受けられる方でも復習内容となりますので、安心して通うことができます。残席わずかとなっているため、お申し込みはお早めにお願いします。
④中1・中2クラス
英語と数学に特化して2学期までの内容の復習と3学期内容の先取りをします。基礎力を固めることで、3学期の学年末テストで高得点を狙います。
⑤小5・小6Hクラス
冬休みが明けてから学校のテストで良い点数が取れるように2学期内容の復習をしていきます。学校の勉強内容をしっかり理解していくことを目指します。
⑥kidsゼミ、パズルクラス
低学年向けの講座です。kidsゼミは自分の理解度に応じて好きなところを勉強することができる講座です。パズルクラスは算数の図形に絞った講座で、図形のセンスをゲーム感覚で身につけることができる講座です。
各クラスとも定員を設けており、定員に達した場合、申し込みを締め切ります。冬期講習の受講を希望される方は校舎までお電話(0774738690)していただくか、下のボタンを押してお問い合わせください。
小5南陽中学校受験クラス生徒募集受付開始!
冬期講習から小学校5年生対象の南陽中学校受験クラスを開講します。毎年この時期から勉強を始めて南陽中に合格した先輩もいるので、今から南陽中学校に向けた受験勉強を始める方でも間に合います。毎年多くの方にお申込みいただくため、ここ数年は2月時点で定員に達しております。受講を検討されている方は早期のお申し込みをお勧めします。
南陽クラスのポイント
①理解重視の授業
適性検査では知識が問われますが、思考力も問われます。思考力型の問題に対応するには、知識の背景にある理屈をしっかり理解しておく必要があります。授業ではなぜそうなるのかまでしっかり説明し、知識の定着をはかります。
②徹底した記述問題対策
公立中高一貫校の適性検査ではどの科目でも記述問題が多く出題されます。合否の鍵は記述問題が握っているといっても過言ではありません。南陽中学受験クラスでは、独自教材を使って記述問題に対する演習を行い、合格できる記述力・表現力を身につけていきます。
③充実した作文・面接対策
国語の試験問題の約3割から4割の配点を作文が占めています。読んでいて上手だと思う作文と入試で要求される作文は全然違います。入試で通用する作文の書き方を指導します。また、南陽中学校の入試では面接も重要視されています。入試本番で高評価を得られるようなノウハウをお伝えし、それをもとに実戦練習を行います。
受講までの流れ
①11/24実施の公立中高一貫校模試を受験
南陽中学校の入試傾向に沿った模試を11月24日に実施します。まずはこちらのテストを受けていただき、どれだけの学力があるかどうかを確認させていただきます。同じ時間で保護者様対象の教育講演会も実施します。こちらのほうもぜひご参加ください。ご都合が悪い方は後日代わりの学力診断テストを受験していただきます。
②個別面談
模試の結果を面談形式でご返却させていただきます。その際、南陽クラスの詳細などもご案内させていただきます。
③受講申し込み
南陽中学校合格を目指すなら京進TOPΣ!

2025年1月の入試では、南陽中学校に合格した4人のうち3人は京進に通っている生徒でした!京進には南陽中学校に合格するためのノウハウがたくさんあります。正しい方向で努力すれば合格できるだけの実力は身につきます。南陽中学校合格に向けて一緒に勉強したい人は下記リンクから申し込み、お問い合わせください。
■小学校4年生の方
小4から中学受験クラスを算国理社4教科開講しています。算国は必修で、理社のご受講も可能です。
■小学校5年生の方
小5中学受験クラスでは算国理社4教科を開講しています。私立中学校・南陽中学校ともに5年生からは4教科受講を推奨しています(南陽中学校についても入試難化傾向により理社の早期学習を推奨します)。1年間を通して、私立中学校・南陽中学校の入試に必要な知識を身につけていきます。
■小学校6年生
南陽中学校だけではなく、私立中学校の受験も検討されている方は小6中学受験クラスで4教科受講、南陽中学校の受験に絞る方は小6南陽中学校受験クラスで4教科受講をおすすめしています。あわせて、南陽中の問題傾向に特化した日曜特訓の受講で合格を目指します。
※各クラス定員まで残りわずかです。
中学生1学期定期テスト結果

新規入会生募集中!
勉強ができるようになりたい!成績を上げたい!
やる気があればあなたも成長することができます!京進TOPΣ山田川校はそんな場所です。
気になるクラスがあれば画像を押して、詳細をご覧ください!
・中学受験クラス(南陽中から私立中学まで対応)

・南陽中受験クラス(小6対象。南陽中受験対策に特化して合格を目指す)

・高校受験クラス(堀川・嵯峨野・西京・南陽・公立普通科・私立高対応)
・公立中学進学クラス(小5・小6。学校内容中心に中学校を見据えた指導)

・低学年コース(小1~小3。少人数指導。中学受験に向けた基礎固め)

スクールバスのご案内
TOPΣ山田川校では木津川台、精華台、木津駅方面にスクールバスを走らせています。(通塾している生徒は無料で乗車可能です)。運行スケジュールやバスルートについては、お電話にてお問い合わせください。
先生紹介


イベント&ニュース
イベント一覧を見るフォトギャラリー
校舎情報
| 校舎名 | 京進の中学・高校受験 TOPΣ 山田川校 |
|---|---|
| 住所 | 〒619-0222 木津川市相楽城西25-3 |
| 電話番号 | 0774-73-8690 13:30~22:00(水日祝除く) |
| 最寄駅 | 近鉄京都線 山田川駅 |
| アクセス | 近鉄京都線 山田川駅前 |
| 対応サービス |
|
