【滋賀県】高校入試情報サイト

滋賀県の中学生向けの高校入試情報を掲載しています。
目次
京進模試関連情報
NEW!
◆レベル別入試日程
2025年度入試日程を参考に、2026年度入試の日程を想定し、レベルを設定しています。2026年度の入試日等が決まりましたら、更新いたします。
「レベル別入試日程」は、京進の統一テスト・合判テストの合格可能性60%の偏差値と入試日程を一覧にしたものです。志望校探しにお役立てください。
◆併願戦略
みなさんの第一志望校はどこですか?公立高校の方もいれば、私立高校の方もいることでしょう。入試日程の関係で、私立高校の入試がおわってから、公立高校の入試が行われます。ですから、まずは、私立高校の合格を勝ち取ることを目指します。公立高校第一志望の方は、どのような私立高校を併願校として受験すればいいのか、悩むかもしれませんね。そこで、私立高校選択の一助となるものを準備しました、ご一読ください。
◆志望校登録のススメ
NEW!
京進では、8月に統一テストが実施されます。志望校ごとに合格可能性が提示されますので、これを活かさない手はありません。
どのように登録するのが効果的であるのか、第一志望校別に提示していますので、参考にしてください。
ちなみに、第6志望まで登録できます!
滋賀 公立高入試制度
2026年度入試より、滋賀県の公立高校の入試制度が大きく変わります。
お通いの中学校や教育委員会より情報を得ているかと思いますが、現在公開されている情報をまとめましたので、ご一読下さい。
入試変更点
滋賀県と京都府の入試変更点をまとめました。2026年度入試が2025年度入試と比較して、どのように変更になったのかがわかるものです。
まだまだ少ないですが、入試要項等の公開に伴い、更新して参ります。
高校別大学合格実績
高校別に大学合格実績をまとめたものです。進学したい大学があれば、どの高校から多くの合格者を出しているのかは、高校選択に重要な情報となります。志望校探しにお役立てください。
学校イベント一覧
学校が実施する入試イベントが始まっています。学校に直接触れることで、これまで見えなかったものが見え、感じることができていなかったものを体感することできます。公立高校を第一志望とされていても、私立高校を受験しますから「進学してもいい高校」探しは不可欠です。気になっている学校のイベントに参加して下さい。多くの学校では事前の予約が必要ですので、必ず学校のホームページにて詳細を確認してください。