JR奈良駅前校の日常♪
JR奈良駅前校の日常♪塾の楽しい雰囲気・ふだんの様子がわかる♪
JR奈良駅前校の普段の様子を少しずつ紹介していきたいと思います。
塾の雰囲気や、教室の様子など、少しでも身近に感じてもらえるとうれしいです!
スクロールして、ぜひ1番下までご覧ください♪


合格祈願!(2025.2.25)
奈良県私立入試、京阪私立入試、奈良県特色選抜入試(発表はまだですが)が終わり、いよいよ3月に公立一般選抜が始まります。
京進TOPΣでは、先生たちで「合格祈願」に行ってきました。
不安もいっぱいあるやろうけど、最後まで先生たちは一緒に戦うよ!あと少しがんばるぞー!
受験生を全員で応援(2024.1.13)
いよいよ今週から中学受験がスタートします(ドキドキ…)
そして来月は高校受験がスタートです。
入口に入ってすぐのところに掲示物を貼っていますが、
・受験生は自分への意気込み
・受験生以外は受験生への応援メッセージ
を書いてぺたぺた貼っています。
(先生も子どもたちへの応援メッセージを書いているよ)
京進は、先生含め全員で受験生を応援します。
絶対に合格するぞ!頑張れ京進生!負けるな京進生!

京進の中学受験の良いところ◎(2024.1.6)
中学受験(通称:中受)を指導している塾はそれほど多くはありませんが
京進は中受をしっかりしている塾です。
お母さん世代で中受をしたことがなくても安心です。
1 毎週の確認テストで学習の定着度を測ります。
小学校の勉強だけでは厳しいため、しっかりと塾での履修状況を見る必要があります。
2 リーチング学習手帳を活用
自分でできるだけ学習管理をできるようにする
3 質問対応(実は一番のポイント!)
宿題やテスト勉強でわからないところがあれば先生に聞ける体制があります。
4 19時までの授業実施
各クラス1人の担任がいます。担任が中心となって相談させていただき、ご家庭と三位一体となってすすめてまいります。 塾にお任せいただいて大丈夫です。

中3生が模試がんばっています!(2024.12.7)
中学3年生は五ツ木模試、藤井模試と9月以降毎月頑張ってくれています。
今回は直近2か月の結果の報告です。
10月藤井模試、若草中学の1位が京進生!
11月藤井模試、三笠中学の1位が京進生!
今回はその1位の子に秘訣を聞きました。
・難しい内容にこだわらず教科書内容をしっかり頭に入れる
・できない問題はとばし、できる問題をしっかりと取る
・時間配分を大切にする、難しい問題に悩みすぎない
やっぱり基本をきっちりすることが高得点につながるわけですね。
次回もがんばれ京進生!がんばれ受験生!

お菓子がたくさん(2024.5.28)
皆さん、見てください。校舎には今お菓子がたくさんです。
食いしん坊の私が買ってきたかというと、、、違います。
子どもたちが修学旅行に行ってお土産に買ってきてくれたものです!
お馴染みのちんすこうや紅芋タルトもすごーーく嬉しいのですが、
見てほしいのは、このカステラのクッキー。めっちゃかわいい。笑
横向きのプリントはもはやカステラなのか何かわからない。笑
みんなありがとうね。おいしくいただきます♪
中学生は修学旅行の前後で定期テスト!気合い入れなおして頑張ろう!疲れてるけど頑張るんだよーー!

テスト対策中(2024.5.15)
ただいま定期テスト対策期間中です。
早い中学校ですでに始まっているところもあります。
京進では定期テストの直前は中学別の授業に切り替え、学校の範囲の勉強をします。
1点でも多く取れるよう、質問や自習に来てくれる子がたくさんいます。
下の写真は授業後も疲れているのに、自習を頑張る中3生です。ステキ♪
みんながんばろうね!

中3のみんなへ(2024.3.7)
いよいよ明日が受験です。
みんなはもう寝てますか?まだ起きてますか?
HP見てないではよ寝てください。笑
ここまで本当によく頑張りました。
努力し続けることは大変だったと思います。先生もこれでもかというくらい質問対応をしました。
(昨日の終業時、岩本先生ふらふらでした)
けど、楽しかった。
みんなと過ごす時間、みんなと一緒に頑張ってきたこの一年は最高の時間でした。
本当にありがとう。
そんな先生から最後のメッセージです。
赤本もワークも記述対策も自由英作もここまで思いっきりしてきました。
ここまで来たら無理な対策、勉強はしなくて大丈夫。
大切なのは、平常心。
落ち着いてすることが大切です。
不安なときは、目を閉じて、先生の顔を思い出して、深呼吸をしよう。
きっと落ち着くはず。最後まで先生がついてます。
みんなが最高の結果になるよう、思いっきり祈ってるからな!
がんばれ京進生!負けるな京進生!

高校受験も直前期(2024.1.23)
中学生もそわそわしてきました。再来週から奈良私立の受験がスタートです。
京進ではそんな受験生を送り出すために、みんなでメッセージを書いています。
・受験生は自分へのがんばるぞ宣言
・受験生でない子は、受験生への応援メッセージ
を書いて、ぺたぺた貼ってます。まだまだ増えますよーー!
入口入ってすぐのところに掲示しているので、来訪された方は是非見てみてください。
がんばれそなうな気がするはずです♪

中学受験解禁(2024.1.18)
中学受験がいよいよスタートしました。
京進では入試応援で当日受験会場まで応援にいきます。
「昨日寝れたか?」
「朝ごはんちゃんと食べた?」
「緊張してないか?」
「思いっきりしておいでや!」
と、受験のその瞬間まで全力で応援します。
がんばれ京進生!負けるな京進生!

あすかフェスティバル行きました(2023.11.4)
皆さん、あすかフェスティバルって知ってますか?
私も地域に長くいながら、聞いたことはあるけどなぁ程度でした。
生徒に誘われて、顔を出したのですが…
めっちゃ混んでる!(笑) 大人気だ!(笑)
びっくりしました。(からあげもワッフルも売り切れだった)
そして、なぜ呼ばれたかというと、
野外ライブで演奏するとのこと。すごーーーーー!
トレーラーで演奏してるやん。すごーーーー!
一生懸命がんばる姿、とても素敵でした♪ 先生も負けないようがんばります。

スポーツの秋(2023.10.3)
本日は、若草中学校の体育大会に行ってきました。
昼から会議があったので、1時間ほどお邪魔しました。
部活対抗リレー、障害物競走、2人3脚、吹奏楽のマーチング?、美術のみこしなどいろいろ見れて楽しかった!
お声かけいただいたお母さま方、ありがとうございました!けっこう私のこと覚えてくれてた(笑)
しかし、ずっと手を振ってるのに、生徒たちはほぼ気づいてくれない、、、
一人で手振ってるやばいおじさんやんか、、、
けど、スポーツ含め何事にも一生懸命がんばる姿はステキですね♪
先生もがんばろうって思いました。
(本日はテスト対策なのでみんな待ってるよー!)


※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります