河内磐船校の日常♪

河内磐船校の日常♪塾の楽しい雰囲気・ふだんの様子がわかる♪

河内磐船校の普段の様子を少しずつ紹介していきたいと思います。
塾の雰囲気や、教室の様子など、少しでも身近に感じてもらえるとうれしいです!
スクロールして、ぜひ1番下までご覧ください♪


2024.8.09
「夏期講習!みんな長時間の自習を自主的にがんばってます!」

夏期講習中の様子です!志望校合格や成績アップに向けて、長時間の授業に加えて、みんな自発的に長時間の自習をがんばっています!
こちらは6年生中学受験コースの生徒たちですが、受験学年でない生徒も朝から3時間~5時間自習している生徒もいます!本当にすばらしいです!

こちらの画像は、中3生の「夏の学習時間チャレンジ」の入力画面です。京進Studyというアプリに夏期講習中の自分の学習時間を入力して、中3生はみんな毎日7時間以上、合計で250時間以上勉強することを目標に自習をがんばっています。こちらは河内磐船校でいちばん努力している生徒です。1日で12時間以上の学習!すごすぎますね♪ ここまでではないですが、ほぼすべての生徒が1日7時間以上の学習をしています♪

そして、これらの長時間自習のがんばりをささやかながら支えているのが、夏の楽しいイベント「夏のくじ引き大会」です!
自習を1時間するたびに「抽選券のかけら」を1枚もらえ、5枚集める(5時間以上自習する)と、1回くじが引けるしくみです!
みんなこのくじを楽しみにして毎日塾に来ています!下の写真は、くじを引いている様子です。さあ、当たるかな?♪

大当たりが出ました♪第1号です♪目玉景品の1つ「キングプリン(バケツでつくる大きなプリン)」が当たりました!
毎日朝から自習をがんばった甲斐がありましたね♪本人曰く、当たりが出たことでもっとやる気になったようです(笑)
ちなみに、ひとりでは食べられないので家族みんなで食べたようです(笑)


2024.7.1
「大手塾の良さと個人塾の良さのハイブリッド!?」

京進の中学・高校受験TOPΣ河内磐船校は今年で25周年
です!少子化の影響で多くの学習塾が閉鎖していく中、河内磐船校は着々と生徒数が増加しており、京進TOPΣ全69校舎のなかで、生徒増加率がナンバーワン、そして過去最高の生徒数となりました!
なぜ、河内磐船校は地域の多くのご家庭に選ばれつづけているのでしょうか?

最近入塾した保護者の方は、「昔ながらの雰囲気があって良いですね」「大手塾なのに、個人塾みたいな良さがありますね」とおっしゃっていました。
【大手塾】は最新のデジタル教材や志望校別特訓講座など教育システムが整っていたり、また入試情報力に強みがあります。
【個人塾】は、先生との距離感が近く温かみのある雰囲気で、子どもたちは楽しく通っており、ひとりひとりのフォローが手厚いところに強みがあります。そして、保護者の方曰く、京進の中学・高校受験TOPΣ河内磐船校にはその両方の良さがあるということです。

大手有名塾だとフォローも少なくついていけるか不安、雰囲気が合わない…。かといって個人塾だと夏期講習や冬期講習もないことが多く、ほかの塾生に比べて学習量が心配…、教育システムや情報量の少なさから進路指導に不安がある…。
そんなご家庭が、大手塾の良さと個人塾の良さのハイブリッド・京進TOPΣ河内磐船校を選んでいます。

校舎には思い出の写真・生徒たちからの寄せ書きがたくさん!温かみのある河内磐船校の良さをぜひ体感しに来てください!


2024.6.14
「定期テスト対策スタート!」

中学生の期末テスト対策がはじまりました。こちらは中学2年生のクラスで、定期テスト対策期間中の「ワークタイム」という時間です。先生に質問できる・静かな環境で学校の提出物を進める時間で、先生はこの時間のなかでひとりひとりの提出物の進捗チェックを行います。みんなと勉強するから、おうちでは集中して勉強するのが苦手な人もものすごく集中して勉強しています!

そして、京進の中学・高校受験TOPΣ河内磐船校では、定期テスト前はほぼ毎日塾があり、このワークタイムの時間や定期テスト対策の授業土曜日には合計6時間30分設定されています。おそらく地域一勉強時間の長い定期テスト対策の時間割になっています。最初はみんな大変そうですが、慣れてしまうと定期テスト前は長時間勉強するのが当たり前・習慣になっていきます

まだ期末テストまで10日ありますが、すでに「学校の課題をすべて終わらせた!」と報告に来た生徒もたくさんいます。本当にすばらしいです。他の塾から京進に移ってきてから定期テスト前の勉強時間が増加して、成績を伸ばした生徒もたくさんいます。最近でいえば、5教科合計で80点以上UPや100点以上UPした生徒がいました!
定期テストの点数が伸び悩んでいる、提出物が終わるのがいつもテスト直前になっていたり、提出物を提出できていないというお子様はぜひ一度京進にお越しください!


2024.6.11
「修学旅行のおみやげありがとう!」

中学3年生が修学旅行先の沖縄から帰ってきました!
こちらは、子どもたちが、わざわざ先生たちのためにお土産に買ってきてくれたものです!
定番の紅芋タルト!みんなで美味しくいただきました!ありがとう♪


甘いもの好きな西川先生もとても喜んでいますね!(笑)
中3生は修学旅行後で疲れてると思いますが、2週間後の定期テスト、そして志望校合格に向けて、気合い入れなおして頑張ろう!


2024.5.14
「帰ってきた卒業生」

中学生の定期テスト対策の時期がやってきました。この時期になると、毎年、河内磐船校を卒業した生徒が、中学や高校で習っている範囲でわからないところを質問しにくるついでに、塾に顔を出して、近況報告をしに来てくれます(笑)

こちらの写真は、今年見事第一志望校に合格した卒業生で、現中学1年生の生徒(右の生徒)がふらっと塾にやってきたときの写真です。とくに勉強しにきたわけでもなく、先生たちとおしゃべりをにしにきてくれました♪

こちらも、今年見事第一志望校に合格した卒業生2名で、現高校1年生の生徒です。2人ともどこかたくましくなった気がします(笑)毎年女子生徒が多い印象ですが、今年は男子がよく顔を出しに来てくれます(笑)

ふらっと立ち寄りたくなる、ひとりひとりにとっての居場所。それが京進TOPΣ河内磐船校です。ぼくたち先生からすると、卒業してもずっと河内磐船校の生徒ですよ★


2024.4.3
「小学生・中学生の休憩時間中にお邪魔♪」

こちらは小学6年生の中学受験コースの休憩時間中の様子です。
この日は、ひとりのお友達が、家族で旅行に出かけたときに買ったおみやげをクラスみんなと先生に配っていました
本当に仲良しですね♪ 他の塾の中学受験コースなら、なかなか見られない光景だと思います(笑)

京進TOPΣでは、良きライバルであり、受験に向かう「仲間」としてお互いに高め合う雰囲気づくりを心がけています。
他塾のように必要以上に競争を煽り、精神的に追い込んでしまうような、ギスギスした関係・雰囲気づくりは絶対にしません!

こちらは中学2年生の休憩時間中の様子です。この日は、確認テストを実施し、先生がそのテストの採点を休憩時間中にしていました。
生徒は自分の点数に興味津々です!なぜかというと、、補習になるかどうかがこのテストで決まるからです(笑)
「理解できていない」生徒は別日に呼び出したりして、ほったらかしにはしません!!
ちなみに、この後、確認テストの合格者は勝利の雄叫びをあげていました(笑)


2024.3.22
「新年度もひとりひとりを大切に!誕生日掲示はじめました!」

「ひとりひとりを大切に」の具体的な形の1つとして誕生日掲示をはじめました!
誕生月には、みんないろんな先生から「誕生日おめでとう!」の声かけをされています(笑)
だからこそ京進TOPΣに通う子どもたちは塾への帰属意識が非常に高いです!
また、誕生日にはスタンプをためれば景品と交換できる「スマイルカード」のスタンプを5秒間押し放題!
みんな自分の誕生日にはいつもの3倍楽しみにして塾に来ています♪ (笑)

こちらの写真は同じクラスのお友達の誕生日を見つけて祝っている様子です(笑)
中学受験コースはみんな本当に仲良しですね~♪


2024.2.14
「合格の報告が続々と!」

中学受験コースの第一志望校全員合格に続き、高校受験コースの私立入試も無事全員合格していました!
みんな本当に合格おめでとう!!学校からは「この高校は厳しい、今の実力では無理だろう」と言われたところから、毎日何時間も自習しての逆転合格もありました。
一生懸命努力して勝ち取った「合格」。きっと今後もみんなの人生を支え続けるすばらしい経験になることでしょう。
さあ、あとは公立入試です。河内磐船校一丸となって最後までがんばろう!!
                              
ちなみにこの日は2月14日「バレンタインデー」でした。
先生たちも生徒からたくさんのチョコレートやお菓子をもらいました!(笑)
みんなありがとう!!

さて、そんな京進TOPΣ河内磐船校は、なんと前年比生徒増加率が、京進全69校舎のなかで1位でした!!
つまり京進の中で最も勢いがある校舎で、おそらく地域でも、いま最も生徒が集まってくる塾なんです!(たぶん!)
2月から中学受験コースの新年度クラスがスタートし、3月からは高校受験コースの新年度クラスがスタートします。
ご通塾をお考えの方は、ぜひ一度京進TOPΣ河内磐船校にいらしてください!
地域の多くのご家庭が京進TOPΣ河内磐船校を選んでいる理由がきっとわかるはずです!


2024.1.9
「やっぱり先生のもとに生徒が寄ってくる」


写真は、とある休み時間の1コマです。以前も同じような内容の写真を載せましたが、やっぱりびっくりするくらい、先生のいる事務室前に子どもたちが集まってきています
なにやら西川先生を中心に子どもたちが笑顔になっています♪


京進の中学・高校受験TOPΣは進学塾なので、難関校合格のために難しい問題を解いたり、宿題があったりで、もちろん勉強は大変ですが、河内磐船校に通う子どもたちはとても楽しそうです。ここが他塾との一番の違いだと思っています。
楽しいからやる気になる!楽しいから成績が伸びる!地域一がんばる塾!
これからも河内磐船校職員一同で、そのような校舎の雰囲気づくり、校舎運営をしていきます!


2023.12.12
「京進TOPΣの中学部はひとりに1台のiPadで最先端授業!!」


今日は、中学1年生のAIの分析力を活用した最先端授業atama+数学の授業でした。
atama+は、AIがひとりひとりの理解度・学習状況を分析苦手の根本原因を特定して作成した自分専用のカリキュラムで、必要なことを必要なだけピンポイントで学習する数学の授業です!

たとえば、2次方程式が苦手だからと、2次方程式の問題演習をひたすらやる。実は、それは効果のない・ムダの多い勉強です。つまずきの根本原因は、ほとんどの場合もっと前にやった単元の理解不足にありますが、ただ、これまで、人間にはその発見が非常に困難でした。そこでatama+では、最新のAIでこの原因を特定し、短時間、かつ、根本にさかのぼって弱点をなくし、「何度やっても解けない」をゼロにします!
atama+の授業では、写真のように、生徒は机にiPadを置いて、自分専用のカリキュラムで学習します!


目標に設定した単元を理解してできるようになったことをAIが認めてくれるまで学習は続きます!「なんとなくできるようになった気がする」では次に進めません!
リアルタイムで生徒ひとりひとりの理解状況を診断し、常にひとりひとりに合った学びを提供しつづける。まさに個別指導以上の“超”オーダーメイド学習です!


atama+では学習状況・理解度に応じて、「講義動画(基礎・基本から解説してくれる動画)」が流れます!写真は、自分の苦手な単元の克服のために、イヤホンをつけてAIが提案した講義動画を真剣に聞いている様子です。
講義動画を見ても、よくわからない、というときには人間の先生が横について1から丁寧に教えます

交野市内で、CMでも話題の最先端授業atama+を受講できる集団塾は、京進TOPΣ河内磐船校だけ!!どうしても数学が苦手でできるようにならない、、という方はぜひこの最先端授業を体感しにきてください!


2023.11.13
「『冬のくじ引き大会』の景品ラインナップを公開!」

今日は、子どもたちに冬期講習の楽しいイベント『冬のくじ引き大会』の景品ラインナップを公開しました!みんなどんな景品があるか釘付けです!みんな楽しみにしながら冬期講習を迎えます♪

さっそく自分の欲しいものを探していました!(笑)良いの見つかったかな?

みんな興味津々で「冬のくじ引き大会」の掲示ポスターに群がっています(笑)

写真を撮っていると、うれしそうに欲しいものを報告してくれましたっ(笑)ゴリラのスクイーズがほしいようです(笑)
冬休みもしっかり塾で勉強させたいけど、本人がどうしても行きたがらない、、そんなときは楽しいイベントもあり、楽しい先生がたくさんいる京進TOPΣ河内磐船校です!TOPΣ河内磐船校の実力のつく授業+宿題で学習内容を定着させて3学期を迎えましょう!

冬休みは短いですが、次学年や学年末テストに向けてしっかりと学習量を確保して、その学年でこれまでに学んだ内容の学び残しをなくしておくことがとても大切です。
TOPΣの冬期講習は、1学期・2学期で習った内容の総復習+3学期の予習内容になっています。ぜひ、冬休み期間の学習量確保のためにご受講ください!
イベントを楽しみつつ、塾でしっかりと勉強を頑張りましょうね!


2023.11.11
「TOPΣの理科実験教室―絵が動く!アニメーションのしくみー」


今日は、毎回大好評の理科実験教室を行いました!
(このように河内磐船校では毎年楽しいイベントを開催しています!)
今回は自分でアニメーションを作る実験でした!ゾートロープ(回転のぞき絵)を作って、静止画であるはずの「絵」がなぜ動くのか、アニメーションのしくみを勉強しました!

自分オリジナルのアニメをつくっています!とても丁寧にぬれてますね♪


そして、、、ついにゾートロープ(回転のぞき絵)=アニメーションが完成しました!いざ、回転!!!
とても上手にできており、しっかりと「アニメ」になっていました!
子どもたちは、無我夢中で何度も何度も回転させて、自分でつくったアニメーションを楽しんでしました♪
理科実験教室は、これからもまだまだ実施するので、ぜひまた来てね!!


2023.10.21
「神山先生 のルーティン「ほめる指導」」


「ほめる指導の達人」神山先生は、毎週土曜日に週実テストの結果が出るとすぐに担当生徒の成績を確認し、ほめるポイントを見つけ出し、生徒のもとへ駆け寄ります!
神山先生は、いつも「すごい!」「やったー!」と生徒がいない事務室でも、嬉しそにしています(笑)
今日は、中学受験5Sクラスの生徒が、週実テストで全校1位(3教科合計)!!だったとのことなので、神山先生についていくと、、、


自分ごとのように喜ぶ神山先生が、その生徒とハイタッチする最高の瞬間を激写できました!(笑)
このとき、神山先生のほめ言葉だけでなく、クラスのみんなからも賞賛の声が飛び交う、TOPΣ河内磐船校らしいすばらしい空間でした。

5年生の途中から入塾し、成績を順調に伸ばしての全校1位!ほんとうにすばらしい!!!ぼくからもここでほめておきます!(笑)

このように、TOPΣでは、目標に向かって努力する子どもたちとそれを見守る最高の先生の姿であふれています!


2023.09.22
「小6「公立中学進学コース」の授業 」

今日は、小6の「公立中学進学コース」の授業にお邪魔しました!
さすが、6年生(もうすぐ中学1年生!意識が違いますね!
とても集中して授業を受けていました!
「公立中学進学コース」は、中学からはじまる「定期テスト」で高得点をとれるように、中学内容の土台となる小学内容の徹底・定着&中学進学の準備を小学生のうちからスタートするクラスです。
この日は、中学生の学習内容にもつながる「すい体」を習っていました!中学3年生の数学も教えているベテランの辻先生はさすがの安定感で、いつも実力がつく安心感のある授業をしています!
小学校で習うものよりも難しい「思考力」を必要とする問題もたくさん扱うので、小学校での学習内容はもちろんのこと、中学校に入ってからも応用問題を解く力が養われます!


2023.08.05
「夏期講習特別イベント「夏のくじ引き大会」 」

TOPΣ河内磐船校では、夏期講習中は毎年楽しいイベントを実施しています!
今年は、夏のくじ引き大会を実施!

夏期講習中に、宿題を実施したり、自習室を1時間以上利用したり、テストで高得点を取れば、夏期講習中特別版の「スマイルカード」に「いいねスタンプ」を押してもらえます(ほめ言葉とともに)!ちなみに、スマイルカードはふだんの通常授業でも使っていますが、夏期講習中はなんと「いいねスタンプ」3倍!スタンプが30個たまれば……

はずれなしの「京進くじ」を2枚引けます!!なにが当たるかはお楽しみ♪ ちなみに、朝9時から来て7時間以上の自習をがんばっていた、ある中3生は、図書カード500円分が当たっていました!!神様はしっかりとみんなの努力を見てますね(笑)

TOPΣ河内磐船校では、小学生も、中学生もみんな楽しそうに&意欲的に学習に取り組んでくれています
TOPΣ河内磐船校には、ふだんからこのような生徒のやる気を引き出すしかけが盛りだくさん♪
ただ、学力を向上させるだけでなく、  「塾に楽しく通える」というのも河内磐船校が大事にしている価値提供の1つです!


2023.07.15
「事務室から見た訪問者(生徒)たち」

今日は、毎日たくさんやってくる事務室への訪問者(生徒たち)をパシャリ!
事務室前に生徒がたくさん集まる=生徒との信頼関係ができている証拠です!
TOPΣ河内磐船校は、事務室前も温かい雰囲気がただよっており、生徒たちは気兼ねなくやってきます

こんな風に、宿題でわからなったところを質問しに来る生徒も多いですが、それよりも「先生としゃべりたかったから」など特に理由なく事務室にやってくる生徒も多いです!

他には、この写真のようにピースだけしに来る生徒もいます(笑)

わからない問題の質問や進路相談だけでなく、多感な中学生なら恋愛相談をしに来たりもします(笑)
このような深いつながりがあるからこそ、塾を卒業してからも多くの生徒が立ち寄ってくれています!
これが、TOPΣ河内磐船校と他の塾との一番の違いかもしれませんね♪


2023.06.17
「TOPΣの理科実験教室―飛ばせ!スカイスクリューー」


今日は、毎回大好評の理科実験教室を行いました!
(このように河内磐船校では毎年楽しいイベントを開催しています!)
今回は「スカイスクリュー(飛行機)」を作って飛ばす実験でした!
飛行機やヘリコプターがなぜ空を飛べるのか、「揚力」をキーワードに勉強しました!

スカイスクリューをつくっている様子です!とても真剣ですね!

上手につくれるかな?うまく飛ばせるかな?♪♪


みんな夢中になって、スカイスクリュー(飛行機)を飛ばしていました!とても楽しそうです♪
この後、「スカイスクリュー飛ばし選手権」を開催して、とても白熱しました!
ぼくも白熱しすぎて、一番大切な、実際に飛ばしている瞬間を写真におさめるのを忘れていたぐらいです(笑)


2023.06.16
「中学受験コース(小4国語)の授業」

今日は、中学受験コースの4S国語の授業に突撃しました!
坂木先生はいつも笑顔なので、生徒たちに大人気です♪
そんな坂木先生の安心感からか、発問に対して、みんな失敗を恐れず手を挙げて答えている姿が印象的でした!すごい!!
ちなみに、TOPΣ河内磐船校の先生はみんな優しいので、小学生の授業はどのクラスもこんな雰囲気です!
みんな楽しそうに通ってくれていますよ!勉強や通塾を嫌がっていたり、苦痛に感じながら通塾している生徒は本当にいません!

休み時間も坂木先生のところに集まっていました!みんな本当に坂木先生が大好きですね(笑)


2023.06.16
「板書を激写!!」

今日は、河内磐船校の受験指導のプロフェッショナルたちの板書を授業後に激写しました!!
この写真は、中学受験コースの算数指導歴10年以上の蔵野校長による小6算数の板書です!
さすが、プロの板書は違いますね~。とても見やすいです!ぼくも見習わないと!(笑)

よし!じゃあ、次は坂木先生のきれいな字の板書を、、と思っていたのですが、子どもたちに邪魔されちゃいました(笑)

これも授業後に写真を撮りに行ったのですが、中学受験コースの授業後なのにまだこんなに元気があるとは、、(笑)
でもこれも厳しくもアットホームな雰囲気で、先生と生徒の距離が近い河内磐船校ならではの光景かもしれませんね♪
邪魔されてしまったのは残念でしたが(笑)、これからも厳しくも楽しい雰囲気づくりを心掛けていきます!


2023.06.14
「公立中学進学コースの探究教室」

小5・6公立中学進学コースの授業の1つである「探究教室」の様子です。
「探究教室」では、これからの大学受験で求められる21世紀型の学力(思考力・判断力・表現力や主体性)を育くむことを目標としています。最新の時事ニュース・現代社会が抱える問題についての報道写真や新聞記事の文章を題材に学び、興味や関心の幅を広げながら、自分の意見を考え・ことばにする力を養います。
TOPΣでは写真のように、スクールタクトというICTを活用した授業を行っており、先生の問いかけに対する自分の意見やほかの教室に通う生徒の意見などが画面に表示され、授業をさまざまな角度にふくらませます。先生からの答えのないさまざまな問いかけに対して、考える機会・考えをことばにする機会が、これからの入試で必要な思考力・判断力・表現力や主体性を育みます。先生が一方的に知識を教え与える従来の授業とは異なる、新時代型の授業です!

この日は、「宇宙港の開発が進む」という新聞記事を題材に、宇宙ロケットの最先端について学んでいました。写真は、新聞記事に掲載されたその報道写真について、先生からの問いかけに対して意見を入力している様子です。みんな毎回とっても楽しそうに授業を受けています♪


2023.06.13
「TOPΣの超定期テスト対策②」

定期テスト対策の「対策授業」という時間の様子です。定期テストの範囲に合わせて学校別の対策授業を行っています。
蔵野校長がとても楽しそうに授業をしていて、生徒もその様子を楽しそうに聞いていますね♪ 
河内磐船校は、アットホームな雰囲気で、ひとりひとりを丁寧に指導する面倒見が良い塾です!だからこそ成績が伸びる!!


2023.06.10 
「TOPΣの超定期テスト対策①」

6月10日より河内磐船校の定期テスト対策がスタートしました!

定期テスト対策の「ワークタイム」という時間の様子です。先生に質問できる・静かな環境で学校の提出物を終わらせる時間(学校の提出物もしっかり塾で面倒を見ます)です。みんなとても集中していてすばらしいですね♪
みんなと勉強するから、一人でやるよりも、ものすごく集中できます!
京進TOPΣでは、このように定期テストの約2週間前から定期テスト対策を始め、1週間前には学校の提出物が終わっている状態をつくります。
そして、テスト直前の1週間前~5日前からは学校のワークや先生からもらったプリントの2周目、3周目を解いて、テスト範囲の内容をすみからすみまで理解・暗記している状態をつくります。これが京進TOPΣ生の高得点の秘訣です!

京進オリジナルの「リーチング学習手帳」に立てた学習計画にしたがって提出物を進めています

ひとりでは解決できない数学の難しい問題も、質問対応できる先生がずっと教室にいるので安心です。

京進の中学・高校受験 TOPΣ 河内磐船校ページを見る

※イベントやキャンペーンは教室ごとに異なります

投稿日:2024.05.14